スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
埼玉で学んだこと(2)
UDC会報
 三日坊主王の私も、学童軟式新米野球審判員さんに触発されて朝の5時に起きて散歩から始めてみました。埼玉西武ドームの審判宿舎に滞在していたときも5時に起きて西武ドームの周辺を散歩していました。すると、21日は消防団の訓練日で、今日の訓練はありますか?と電話を受け、埼玉も雨が降ってるがそちらはそんなに凄く雨が降ってるなら延期だろう!と始発の西武鉄道見ながら話してたのを思い出します。体重60キロ台を目指す三日坊主王は、5時起き散歩を習慣付けしてランニングに臨もうと本日から決行です。さて、昨日家に帰ってみたら、今週土曜日の3日に開幕するフレッシュリーグ秋季リーグ戦開会式出席のFAX来てました。M山さん、マジェスタHさん、同期の足吊りコンビの相方N山さん、埼玉に一緒に行ったO本さんです。審判の割りは現地で!と書いてあり、M山さんの絶対に今度は噛まない挨拶するよ!のメール見ながら6時前には家を出ないといけないな。5時起きだと散歩に間に合わないと考えてたところです。翌日も篠栗町長杯7時15分集合だから5時30分までには家を出ないといけないから学童軟式新米野球審判員さん並の4時台起床となりそうですね。さて、本題ですが、埼玉で学んだこと第2弾は、捕手のファールフライについてです。今までの私は、バックネット裏方面に上がった打球は、球を直視してその方向に球を見ながら素早く動いてました。よって、捕手と接触しようとしたり、接触したこともありました。今回のUDCの内川様、井上様のご指導により接触回避の方法を学びました。後方に打球が上がった場合は、まずは打球を見ずに、捕手の動きを見なさいということです。捕手が右に動いたら、反対側にステップして捕手を追う。捕手が左に動いたら右側にステップして捕手を追いかけてそこから打球を推測し確保が見れる位置に移動するということです。確かに、プロの球審はテレビ中継見てるとやってます。球から眼を切らないようにと思っていましたが、捕手の妨害を考えずに動いてました。妨害を回避すると球の位置を捕手が教えてくれるということです。埼玉西武ドームで、私以外のヤングリーグのS藤審判員、ボーイズリーグ、ポニーリーグも皆この動きです。できなかったのは、私とO本さんだけで、そんな知識も知りませんでした。球審をされる審判員さんやお父さん審判員さんもやってみましょう。高取中で3回やって1回だけ成功しました。土曜日から確立100%目指して頑張って行きたいと思います。今週も暑くなりそうな予報です。またまた、眼鏡の跡がくっきりするだろうな。と心配する自称美白新米審判員です。 にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
西日本スポーツ
佐賀大会
昨日は部屋を片付けようと試みましたが、西日本新聞見ていて諦めました。毎週金曜日に、カラーでフレッシュリーグの記事が載ります。とっても楽しみで金曜日にコンビニに走ります。埼玉西武ドームに行く前の記事から見ていると、佐賀大会で佐賀藤本が優勝した記事が載ってました。そういえば、佐賀藤本の江頭君は、筑紫エンデバーズの中島君と全日本でメキシコに行ってましたね。瀬川さんのママ記者ブログ http://www.mamakisya.info/に現在の状況が載ってます。福岡バファローズ
そういえば、本日のフレッシュリーグホームページに福岡バッファローズが新規加盟とのってましたね。黄色いユニフォームが印象的で、元プロ野球選手の加藤監督の下でかなり強くなると思います。硬式の小学部が増えて、来年のアンダーアーマーカップを狙えるチームになってくれると思います。期待してますし、今後も秋季リーグ戦で私が球審することも多々あると思います。頑張れ!福岡バッファローズ!佐賀ロイヤルズ
めったに載らない佐賀ロイヤルズが新聞沙汰になってました。なんと佐賀大会で準優勝だったんです。びっくりです。今までの最高は、3位だったんですがこんなこともあります。弱小球団で部員が少ないが、専用グランド持っていて、佐賀大会を6回も頑張って続けています。なんとか今季も頑張って欲しいものです。私の長男がここに所属していたから私も審判になったわけですから、頑張ってもらいたいものです。そんな佐賀ロイヤルズに、1年生投手の話が載ってました。糸山選手
糸山君です。かなりのセンスはあります。小学部がない佐賀ロイヤルズで、小学生のときは北九ブルズの田久保監督に鍛えてもらい1年から頑張ってます。体は小さいですがすばらしい選手になると思います。ここが我慢のところです。城南サンボーイズ
最後の写真は、城南サンボーイズです。2年生大会のイマイカップで優勝した秋季で一番強いと言われるチームです。この赤い軍団を中心に秋季リーグ戦は9月3日から始ります。2年生も実質1年しかありませんよ。頑張ってね!
こんな素敵な記事が毎週金曜日に西日本スポーツに載ります。記事を書いてるT中記者(女性)も頑張って取材されてます。フレッシュリーグは恵まれてます。いつもホームページ更新してくれるM利さん。よく取材していただき、早い更新ありがとうございます。このM利さんやT中記者も来年はアンダーアーマーカップの取材に来て欲しいと思っているところです。連盟の役員さん、派遣よろしくお願いいたします。最後に、すばらしいフレシュリーグの選手諸君。活躍して新聞やホームページに載るよう秋も共に頑張りましょう。審判員は記事には載らないのが残念です。というか審判員は目立ってはいけないといつも審判長に行われる私です。埼玉西武ドームで勉強したこと秋季リーグで行うから大人しくなる筈です。お楽しみに!(フレッシュリーグホームページ審判講習会の写真に、A永副審判長とM山理事が載ってました)
にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
秋季リーグ始ります。
審判控え室ここです。審判室 
写真はUDCの井上氏と話してる私です。埼玉西武ドーム審判室で個別にいろんな質問して答えていただき、ありがとうございます。
さて、2日間は残暑で倒れそうな日々でした。土曜日の福岡市早良区のさわらか杯という軟式中学の大会で、1人制でしたが埼玉で学んだスロットスタンスに挑戦してみました。捕手が外角に動けば、自分も捕手の肩口に合わせて動きました。まだまだ、違和感がありますし、右打者で捕手がインコースに寄ったときにどう見るのか?が課題で修正していきたいと思います。また、捕手の確保した位置を最終確認して球を見ながらコールしましたが、顔が下がったり、してしまいました。眼だけは動かさないようにするにももう少し時間が必要ですが、この秋季リーグのときに、自分の物にしたいと思っています。とにかく、土曜日は暑く、我が審判協会の方も大変疲れたように聞いています。また、日曜日に消防団夏季訓練で、これまた暑い中で頑張り、今年の大きな消防行事は終了しました。訓練後の反省会のビールは美味かったですよ。さて、9月から秋季リーグが始ります。福岡大学のホームページ見てると、九州六大学準硬式連盟の秋季リーグ戦が掲載されていました。9日からの鳥栖球場から10月23日までの桧原球場まで1日3試合3人制で行われます。ここでしっかり、UDCで学んだことを試してみたいと思っています。9月3日からは、フレッシュリーグ(小学・中学硬式)もリーグ戦が始ります。3年生が抜けて、新チームでどんな戦いをするのか?昨日から塁審判を務める保護者の審判講習会が行われています。M山理事の話では、独自の動きで審判されてる方が多く、今後のリーグ戦で珍ジャッジが行われるのでは?と心配しております。また、T中さんがこの2日間でスタミナがなくなった。1歩目が遅いと嘆いておられました。私もそうです。秋季リーグ戦に向けて、学童軟式野球審判員さんのように私も早朝ランニングか夕方のランニングを行おうと思ってます。三日坊主の私がどこまでできるかな?N山さんと同じく減らない体重をこのランニングで減らして60キロ台に突入したいと思います。乞うご期待ください! にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
暑いが頑張ってます
2011082809020000.jpg
今日も暑いが消防団夏季訓練頑張ってます。
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
お疲れさま
2011082809030000.jpg
| 野球審判員 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
高取中で軽い熱中症
2011082708470000.jpg
昨日までの天気と違い朝から晴天で暑かったですね。私は本日、福岡市早良区軟式中学のさわらか杯の1人制審判3試合を行ってきました。朝から晴天で風も吹かず、第二試合の最終回から頭が痛くなり、目は霞み、視界が狭くなりました。熱中症ですね。慌てて高取中の保護者さんから戴いてた塩飴食べて水をがぶ飲みしてなんとか踏ん張りました。試合後に片江中で、行われてる南区の大会で、4試合を1人制でやってる同期のN山さんを見に行ったら、三試合目から具合が悪くなり、応援を頼み、k賀さんが宮竹中から応援に来てくれてました。あんまりN山さんが汗をかきすぎて汗が出なくなったそうです。危ないです。体は吊りが出てたから、高取中の塩飴を渡しました。高取中の塩飴は大活躍でした。急に暑くなり、皆さん今日は大変でしたね。明日は私は消防団夏季訓練です。審判員の皆様、倒れないように明日も頑張ってね。塩飴は効くよ!
| 野球審判員 | - | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
埼玉で学んだこと(1)
優勝のアストロズ
アンダーアーマーカップで三位になった福岡アストロズ!フレッシュリーグホームページで紹介されて ましたが、全国で3位になったのでここに掲載させていただきました。おめでとう!さて、今回から数回に分けてUDCで学んだことについて、書いていきたいと思います。第1回目は審判のスタンスについてです。私はいつも中央に構えて捕手の頭の上から球筋を見ていました。今回のミニ講習会の中で、スロット・ポジションをサロンでUDCの内川氏と井上氏から教示いただきました。スロットとは、打者と捕手の隙間のことを言い、この隙間から球筋、捕手の確保を見ます。通常は、審判の体の中心を本塁の縁に位置して見るのですが、捕手は外側に動いたりするから捕手の肩の位置を基準に動くことを推奨されてました。このポジションから見ると、打者に近いインサイドの正確性が高まります。高低の基準が打者に近いから明確になります。死球の判定が正確です。反則打撃(バッターボックスから足が出る)が良く見れます。この教示を元に、2日目の第1試合の球審でこのポジションを試してみました。なるほどよく見えます。しかし、この球審後に目の使い方の指導をいただきました。私は、従来から先輩たちの指摘で、目切りが早い!といわれてました。投手が投げた球が捕手のミットに入った瞬間に手を上げてストライクのコールをすることです。しかし、きわどくボールと判定するとき、思わず手を上げそうになり止る、通称仁王立ち!をします。観客からは笑われてしまう場面です。これもスロットポジションから顔を動かさず、捕手の捕った位置まで確認し、捕手の捕獲した球を見ながらストライク、ボールのコールをすると仁王立ちがなくなる。ストライク、ボールの判定が遅くなり正確にできる。ただし、これには、目の追い方があり、顔を絶対に動かさず、捕手の球を見ながらコールする。というところがポイントです。その追い方を実技を交えてサロンでUDCの内川さんや井上さんに次の試合が始ってるのに長くミニ講習会をしていただきました。付き合ってくれたポニーの倉本さんや江藤さんありがとうございますO本さんと何回も個別指導、納得いくまでしていただきました。目の追い方は、今後も何回もO本さんと練習したいとおもいます。今回はここまでとし、シリーズでここで書いていきたいと思います。専門的なことばかり書いて、面白くないかもしれませんがご勘弁ください。野球と関係ない話で、三瀬の女子剣道部は、兵庫の加古川で行われ、前回優勝、今回も優勝チームと対戦し、大将戦で負けたそうです。残念でした!また、私のブログの師匠である「五感ノート」http://gokan-note.jugem.jp/?eid=25の作者である小雪さんが妊娠され、9月というブログみて嬉しく思います。実は知ってたんですが、いつ発表するか楽しみにしていて良かったと思います。最後に、本日は消防団ナイター訓練最終日なので頑張ります。土曜日は高取中。9月の原の前のナイターも2日ほどあります。4日には篠栗町長杯少年野球大会と9月も審判が忙しくなってきました。今日から暑くなるそうで、残暑と戦う季節ですね。 にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
消防団ナイター訓練

ナイター訓練ラッパ隊訓練
昨日は消防団のナイター訓練でした。ラッパ隊、ポンプ操法、通常点検、停止間とグランドで行われました。私は、ラッパ隊担当なので昨日から3日間訓練です。本日は三瀬支団ラッパ隊も参加しての合同訓練も行います。蚊と戦いながら28日の本番に向けて訓練は続きます。
さて、先日行われた第2回アンダーアーマーカップの審判のことについて、UDCのブログhttp://www.umpire-dc.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=297に書いてあるよ!とM山さんから情報いただきました。審判控室で、インストラクターの井上氏と談笑してる白いシャツは、私のようですね。今回は色々質問し、O本さんとミニ審判講習会までしていただきました。学童軟式新米野球審判員さんのブログhttp://enjoybaseballumpire.blog137.fc2.com/blog-entry-238.htmlにも私の写真があり、驚きです。
27日には高取中で軟式中学の試合を3試合球審して、28日の消防団夏季訓練が終わってから、埼玉西武ドームの審判のレポート作って、審判ミーテイングに報告したいと思います。
今月の27日には三瀬の若者が夏祭りを行うようです。祭り道具の貸し出しで協力したいと思います。
頑張ってね!


 

にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
埼玉西武球場
西武ドームは結構古い
アンダーアーマーカップは無事に終わり、回顧録として少しずつ書きます。今回は西武ドームについてです。西武池袋線から黄色い西武鉄道で西所沢まで行き、そこから西武球場前で下車すると埼玉西武ドーム入り口に着きます。いつも福岡ドームに通ってる九州人は、広さに違和感はありませんでした。両翼100メートルで福岡と同じ、でも普通の球場に屋根が被ってるので隙間があり風は入り蒸し暑く感じるところが大きな違いです。また、外野も観客席でなく、シートの上に座るというところが違いますね。空調がないから湿度が一定でなく、試合1日目と2日目では暑さが違い、2日目は肌寒く感じたところです。天井も東京ドームと同じように白く、少し見にくい感じは受けました。球場の裏の審判室や通路の壁など見ると、コンクリートブロックに塗装されてるだけで、古さを感じました。調べてみると、1979年にできて、屋根は1998年に取り付けてあります。よって、日本でここだけ場外ホームランのでるドーム球場 なのです。今回はサロンと審判室にシャワー室を使用させていただき、少し狭いが綺麗に整備されてる球場だと思いました。丘陵地帯を削って作られた球場なので少し傾斜がキツイかな?とフィールド内から見て感じました。でもこんなすばらしい施設でアンダーアーマーカップができて良かったし、ここで審判ができてよい経験したと思います。福岡アストロズさんも、コメントのとおり全力でぶつかり、リードしていたが逆転されてしまいました。優勝候補の岡崎葵はかなり強かったです。でもよく福岡アストロズは戦いました。また、3位決定戦では、初回に1回を取られ、大阪柴島ボーイズに苦しめられましたが、6回に追いつき、7回によく逆転したと思います。第2回のUAカップで初めての延長戦だったそうです。本当に3位おめでとう!
にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
決勝戦のクルー
決勝クルー
本日は雨で竜巻注意報も出ている三瀬です。今回の埼玉はずーと雨でした。昨日福岡に帰ってきても雨で変な天気ですね。昨晩の最終飛行機で福岡に帰ってきて佐賀に着いたのが23時半過ぎでした。昨日までの疲れを溜めて、福岡アストロズ保護者も沢山仕事されてるのではないのでしょうか?写真は、決勝戦の審判です。ポニーリーグの方2名とフレッシュリーグ2名で審判し、開幕戦から本さんは6試合担当。私も2試合球審と3試合の塁審で、足はかなり疲れました。福岡ヤフードームの人工芝と違って少し硬い気がします。(福岡は毛足が長く少し柔らかいです。)10名の審判員の中には、いろんな肩書きの方が来られていて、10年以上の経験のある方々でした。私O本さんは5年未満と一番経験が浅く、4人制の動きをほとんどしない私たちは戸惑いました。でもUDCの内川さん、井上さんの指導の下、他のリーグの方々も懇切丁寧に教えていただき、すばらしい勉強ができました。帰りの飛行機の中で、注意点、今後の反省、審判の技量を今後どう上げていくかを寝ないで話し合いました。この写真以外のクルーの方々にも感謝しつつ、アンダーアーマー審判員として今後も経験を伝えて行きたいと思います。他の審判部の皆さんは、アンダーアーマー担当と1名又は2名の審判員をこの大会に派遣といった形をとっていますし、リーグの専門審判部所属であり、審判協会出身は私たちだけでした。毎年行くことになるなら、その辺も今後は考えていかないといけないのかなとも思います。とにかく、審判のスキルを上げようと!とメラメラ燃えてきたといったところでしょうか?UDCの一般会員にもなったので、会報が来るのが楽しみです。福岡アストロズの保護者、選手、関係者にも楽しい思い出の夏休みでしたが、私にとっても仲間を多く持つことができ思いで深き夏休み、いや、審判員として新たな出発となった気がします。皆さん、本当にありがとうございました。
追伸:今後は少しずつ裏ブログ http://ameblo.jp/sagaroyals/やフェイスブックに今回のことを書いていこうと思います。 にほんブログ村 野球ブログ 野球審判へ
にほんブログ村
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |