スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
外野の飛球の判定

夜中に雨が振り出し1日雨の予報です。
夏休み最後の月曜日です。

昨日はフレシュお父さん審判は体育館で行われたそうで残念でしたね。
さて、ハンズオンニーズセットポジションを講習会で習ったと思いますが、全てこのハンズニーズセットポジションで判定するものではありません。
一塁や内野のプレイでしっかり目を固定して判定するプレイのみがハンズオンニーズセットポジション、それ以外はスタンデイングセットポジションをとります。

つまり、外野の飛球やダブルプレイの判定、牽制の時の二塁審判は立って何時でも動ける姿勢で余裕を持つことを教わりました。
もちろん次のプレイに備えて判定した後にハンズオンニーズセットポジションをとる必要はありません。

フレシュお父さん審判が外野の飛球に判定に行くとき、ハンズニーズセットポジションで落ちてくる飛球を見てますが、それよりはもっと近づいて立って見るということが大事なのです。
外野の飛球は全てスタンデイングセットポジションと言われて私も反省しました。
お父さん審判は打球を最後まで見て、あ!この打球は私の判定だ!あ!この打球は関係ないが次のプレイに備えて動かなくては?と気づくのです。
その打球に対して誰が判定するかを見極めて次にさっさと動けるのが上手いアマチュア審判員です。

球審のK山君で上手いと講師の方に誉められてましたね。
他の協会の方が球審の時に三振空振り以外は打者を指差してスイングして講師の方に注意を受けました。
打者を何でも指差ししてスイングと判定する必要はなく、逆に空振り三振は指差してやると言うことだな。と思いました。
私が球審のとき、他の球審の時も監督、コーチがいるときは必ず監督から選手の交代を聞くこと!
また、球審のオーダー表に書きこむことも指導されました。
本部がある試合は本部がチェックしてくれますがやはりオーダー表に書きこむ癖をつけないと駄目と反省です。
球審が持つオーダー票が最終の正式なオーダー票だからです。
よって、直ちにオーダー票を挟む野球用アクセサリーを買いました。

まだまだ勉強したことは書いていきますが、今日は月曜日なのに秋雨前線が停滞して夏はあっという間に過ぎてしまいました。
5日からは秋季リーグ戦が始まります。
外野の飛球を追ったり内野の判定が終わり、次のプレイに備えてハンズオンニーズセットポジションを判定後に行なうのはしないほうが良いと思います。
夏季訓練が終わった私も今日からまた気持ち新たに頑張りたいと思います。
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
消防団夏季訓練

本日は雨の予報が曇りになり消防団夏季訓練が行われました。

8月から練習して何とかできましたが、私も初めてのラッパ隊長でミスをしてしまいました。

式典の最初は全て本部分団からで、号令をかける私は緊張してましたが大きな声で頑張りました。

夏季訓練は式典、通常点検、小隊訓練、ポンプ操法が行われます。

女性部にラッパ隊が私の所管です。
曇りで良かった!快晴ならまたまた倒れてるかも。

ポンプ操法は分団の代表として決意表明をして挑みます。

水を出しての訓練で、タイムも関係します。
機敏な動作も採点対象です。

消防団は組織でキチンとした統率力が求められます。
そうしないと怪我をするからです。

佐賀ロイヤルズだった長男の同級生が1番員をしてくれています。

来年も無事に元気に消防団夏季訓練ができるよう頑張りたいと思います。
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
頭を切り替える!

今日は雨の予報でしたが光陵スタジアムに大学準硬式2試合に行って来ました。
朝は6時30分に自宅を出る予定が起きたら6時45分で焦りました。

高速で走って何とか間に合いましたよ。
さて、今日は3人制ということで、頭に3人制が入ってなく第一試合は2死単独塁で遊撃手前に移動しようとしてしまいました。

第二試合も一塁で走者1塁2塁で遊撃手の送球が悪送球、判定して素早く二塁に行かなければならないのに一塁には留まりK山審判に怒られてしまいました。
なんか試合に集中してませんでしたね。

やはり試合に集中して次は何処に動くのか考えてないと駄目ですね。
3人制と4人制は動きが違います。
走者がいなく、右中間に飛球が飛んだとき、一塁はゴーアウト、三塁は二塁と三塁を見て球審は一塁触塁を見て本塁に戻ります。

なるべくゴーアウトしないようにしてトラブルボール以外は深く追いませんが、深く追わなかった場合は球審は4人制と同じく一塁触塁を見て三塁に、一塁審判は本塁に向かいます。
そのような違いをしっかり理解してないと動けません。

走者が出ても2死になれば一塁審判は内野から一塁に戻りますが慌てて何回かミスをしてしまいました。
今日はフレシュ審判講習会があり、ヒズアウトをM山さんから教えたそうですが、私も一塁でアウトを2回言ってしまいました。反省です。
明日は消防団夏季訓練で5時半に集合です。
今度は遅刻しないように頑張ります。
| 野球審判員 | - | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
オーダー表

昨日も消防団ナイター訓練を頑張ってきました。
今晩も訓練ですが、本番の日曜日は朝から雨の予報でせっかく頑張ったが体育館での訓練になりそうで残念です。

野球のルールはアメリカで改正されていて1年後に日本に入ってきて改正されます。
新しいルールブック見せていただきましたが、条項が変わり今までボークは8*05と覚えていたのが変わります。
条項が変わるからまた新しく勉強ですね。

さて、私が、球審をした後の反省会メモを見てみると打撃や守備の交代があれば本部に任せることなく自分のオーダー表に書いて自分で整理してアナウンスに伝えること!
の指摘がありました。

フレシュや軟式中学、大学準硬式では球審はオーダー表を貰ってないですね。
あくまでも本部に任せることなく球審のオーダー表が最終的なオーダー表である。必ず書き込むことを言われました。
確かに私はサボってましたね。

ということで、オーダー表を挟むやつを買い、早速使ってます。
29日も球審するときはオーダー表を挟んで使いたいと思いますが、私の審判のシャツの胸からオーダー表を挟むのがおちてしまいます。
アンダーアーマーカップでは審判の統一したシャツに胸のポケットか無かったからズボンのポケットに皆さん入れてましたね。

2ストライクからバント失敗は必ずアウトを切ること、際どいバントや打球でフェアは2回フェアの動きを入れること。
この時は地面を指さずに平行に手を上げてフェア地域をしっかり指すこと!
落ちた地点でないこと!等の指摘がありました。
さて、今晩も訓練を頑張り、土曜は光陵スタジアムで大学準硬式ですね。
フレシュ審判講習会が29日と30日に13時から雁ノ巣少年専用野球場であると聞いてます。
M山さんの指導でキャッチ、オンザタッグ、ヒズアウトと他の連盟に負けないようしっかり勉強してくださいね。
もう、野球からベースボールに変わってるからです。
| 野球審判員 | - | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
ナッシング

昨晩からナイター訓練が始まりました。
消防団夏季訓練が30日に開催されるからです。
猛暑にはならないようで初の隊長として頑張りたいと思います。

アンダーアーマーでは1試合ごとに4人のクルーに対して助言があります。
例えば4人制でゴーアウトする審判は他の審判にゴーアウトするかしないか意思を見せる必要があるとかナッシングを入れる必要があるとかです。

ナッシングは大事で遊撃手、走者が重なり当たりそうになったり、打球が外野に飛んで外野の簡易フェンス近くに飛んだり転がって何もなければナッシングを入れるというものです。
つまり、今のプレイは審判は見ていて妨害でないですよ!
フェンスに挟まったりトラブルではないですよ!
と審判は何もないと判断したという意思表示です。

確かにフレシュみたいに野球場でない簡易フェンスのある場所で審判をするときはゴーアウトした審判はナッシングが必要です。
ゴロが簡易フェンスに挟まったり下を潜ったりするからです。
球審もナッシング!ノーキャッチ!は大きく声を出して判定すべきです。

ということで、このアンダーアーマーカップは審判の様々な指摘と助言をいただくから勉強になるのです。
1塁で打者走者のタッグがあり、タッグの場所で誰が判定するか説明がありました。
一塁にはスリーフィートラインがあり、ラインの始まりから本塁側が球審、ラインの始まりから一塁側が一塁審判が判定するのが基本だそうです。なるほど!

各試合ごとに指摘があったのはメモしてるから私なりにまた今後も書いていきたいと思います。
ナッシングは大事でどんな時に入れるかフレシュ審判講習会の時に聞いてみてください。
大事なナッシングですね。
最近私もできるようになり、声も出せるようになってきました。
意識してないと難しいですね。
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
プレイが崩れる

台風もやっと行ってしまいましたが、各地に爪痕残して行きましたね。後片付けが大変です。

29日に審判講習会があると聞いてますが、29日は新チームになるからフレシュは実務者会議が大野城まどかぴあであるようですね。
2年生の保護者の皆さんはハラハラドキドキですかな?

昨日は夜にプレイが崩れる話をしてました。
中学生以下の試合でよく起こります。
プレイが崩れると審判は慌てますよね。

プレイが崩れる?
盗塁し捕手からの悪送球、内野ゴロからの悪送球などでプレイが崩れます。

審判が想定していたプレイ以外のことが起こり選手と審判は慌てます。
しかし、その崩れたプレイも判定しないと行けません。

崩れたプレイを判定するための位置取り、対処が必要なのです。

一塁に走者がいて、4人制の2塁審判は内野に位置しますが、高度な試合でプレイが崩れない試合の時は2塁審判は遊撃手側に位置します。

しかし、プレイが崩れる可能性がある場合は2塁審判は二塁手側に位置したほうがプレイが崩れた場合に対処ができます。

投手が投げ、捕手が二塁に送球したが、遊撃手側に送球が行った場合に遊撃手側の審判は二塁の正面に入ることが難しく判定が遅れてしまいます。

これは1つの例ですが、プレイが崩れた場合にどう対処するかが審判の技量が問われます。
走者がいなく一塁への悪送球も球審は一塁に上がって悪送球の後の行方を見てますか?

プレイが崩れる、崩れない試合があると思うからその崩れたプレイに対処ができるよう考えて位置取り、動きをすることを教わりそうました。
プロ、大学野球、高校野球では少ないが社会人軟式、中学野球、少年野球ではプレイが崩れてばかりですね(笑)
| 野球審判員 | - | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
タッグの面を見る

台風15号の接近で夜中の3時に出勤して警戒にあたってます。
全九州鹿児島大会は筑後サザンホークスが優勝、準優勝に若松ダイナマイトクラブになったそうです。
おめでとうございます。

アンダーアーマーカップはボーイズ、ヤング、ポニー、フレシュの審判で4人制を行います。
準決勝第二試合はK山審判が球審を行いました。
K山審判の話はまたK山審判の写真を使って後日書きます。

佐賀藤本の試合はボーイズが球審でヤングの高岡は6年生が多く強かったですね。
6年生の少ない佐賀藤本も頑張りました。

しかし、佐賀藤本も全国大会ということで固く、いつもの佐賀藤本らしさが出ませんでしたが、最終回に意地の2点を得点してくれました。

試合が終わって反省会で今回の審判で講師の方々からタッグを見るときにタッグの面を見ることを話されました。

三塁でのプレイがあれば、二塁からの走者で何処で見ればタッグが良く見えるか?
三塁手の肩越しから見ると良く見えます。

本塁から三塁への送球ならファール地域に出て見るとタッグが良く見えます。
タッグの面に対して90度の位置です。
台風が近づき風が強くなってきました。
大きな災害にならないこと祈ってます。
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
ゲットセットは直前に

大きな台風が接近していて本日の鹿児島大会準決勝と決勝は行われるようですが、あと1日遅かったらヤバかったですね。

私は今晩から職場に泊まりかな?または自宅待機で警戒体制に備えます。
お風呂場の水を満水にして雨戸を閉めて台風に備えます。

昨日は1人制をしていて捕手がインコースに構えて見えない場面がありました。
そんなときは真ん中に構えるか最もインコースに構えて判定します。

インコースに最も打者が近づき肘で投手が見えない場面があり、少し目線を下げて肘の下から見てました。

アンダーアーマーで学んだことを思いだし、私はオンザラバーからゲットセットするのが他の審判に比べて早いそうです。
投手がセットしてから直ぐにゲットセットしているらしいのです。

早くゲットセットをすると視界が狭くなりプレイを全て見ることができません。
オンザラバーから投手が投げる瞬間にゲットセットをするように言われたし、皆さんやってましたね。
昨日もゲットセットが早かったかな?

鹿児島大会が本日で終わり、事実上中学硬式3年生は引退します。
これからは新チームですが、卒部式に新しいチームでのリーグ戦と慌ただしい秋を迎えます。
新しい役員になった方は今までを世襲しつつ新たな体制で試合をサポートしていきます。
これも保護者の人生勉強です。
頑張って!
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
2つの仕草

本日は軟式中学の試合に行ってきました。
先生が入り2人制の3試合と聞いてましたが、塁審判できる先生がいなく1人制で頑張ってきましたよ。

フレシュリーグ鹿児島大会の速報ですが、ベスト4には城南サンボーイズ、筑後サザンホークス、自由が丘BBC、若松ダイナマイトクラブになったそうです。
明日が最終日で何処が優勝するのでしょうか?

本日の軟式中学の試合で試したことは、右打者の時に左手を添えてインサイドプロテクターを下から持ち上げて肩甲骨を守りました。

椅子に座るようにゲットセットをしたときに肩甲骨を開いて胸を張ります。
すると頭が動かずキチンと判定ができました。

この2つの動作をしっかり身につけて安定したストライクゾーンを確率したいと思います。
今日の軟式中学の試合も暑くて大変でした。
来週も光陵スタジアムに行きますが来週も暑いかな?
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
一塁審判について

昨日は夕方から建物火災で現場に出動!
そこからナイター社会人軟式野球の審判をするため原の前野球場に向かいましたが鳥栖で雨のため中止になってしまいました。

こんな雨も本日は上がり鹿児島大会、中学軟式、大学準硬式、学童軟式野球の審判が行われます。
私は供養に小学校の夏祭りと野球の審判はお休みです。

アンダーアーマーで宿泊した新宿プリンスホテルの写真です。
西武新宿線の駅舎にあるホテルです。

今回のアンダーアーマーカップは違う連盟の審判員が集まって4人制の審判を行いますが、4人制のサイン、動き、カバーリング、発声、審判に対する考え方を学びました。

この学んだことを九州に持ち帰りフレシュリーグやお父さん審判に伝えたいがその機会がありません。
審判講習会には行かないしこのブログで伝えられることは何とか文字にして書いていきたいと思います。

たくさんのメモの中から先ずは塁審判の動きを距離について書きたいと思います。

フレシュのお父さん審判も私たちも一塁審判が遠すぎます。
一塁から本塁、一塁からピボットで二塁に向かう、一塁からリミングで二塁へ、中堅手までの外野飛球を判定する一塁審判のスタート位置が遠すぎます。

塁から4歩くらいの位置に立ちます。
一塁手が下がっても1歩くらい後ろに立つくらいで下がりすぎないようにします。

理由は先ほど書いた次の行動にスタート位置が遠いと間に合わない、遅れるからです。

外野との芝生の切れ間、境目に立つのでは次の行動に間に合わない。
塁から4歩又は一塁手から1歩が限界です。

最後に第一試合の一塁審判をしていて一塁線上に打球が飛びました。
格好良く地面に向かって指を2回指して判定しましたが、間違い!怒られました。
落ちた場所を示すのでなく、地域を判定するのが審判、つまり平行に手をあげて地域はフェアなのか?ファールなのかを示すこと、判定するのが審判員なのです。

ファールの判定も際どい打球を判定することが大事で、ラインを跨いでしっかり判定した。というのをみせないと行けません。
あくまでもラインを跨いで!
跨がないで判定した打球は審判が打球に対して責任のない放棄した判定になってしまいます。

誰が見てもわかるスタンドに入る打球や完全にわかるファールの地域に落ちた打球を一生懸命判定するのでなく、際どい、皆が注目する打球に対して責任を持って判定するのがアンパイアなのです。
落ちた場所でなくその地域を、そのプレイを観客に、選手にはっきり解るように判定するのが審判員なのです。
今日はここまで!台風が心配ですね。
また明日から暑く書いていきます。
皆さん今日も頑張りましょう!
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |