スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
しばらくブログお休みします。

高校野球も使う天然芝の野球場で中学硬式オープン戦に参加してお父さん審判さんと4人制の審判、審判協会の審判員で3人制の審判させていただき、そこから農作業頑張りました。
朝は診療所に行って体重計ったらまた1キロ以上痩せてました。
これでマックスから8キロ痩せたことになります。
ただ、痩せても足が速くなったわけではなく、まだまだ打球に対して反応が悪いですね。

農作業は野球審判よりも疲れましたよ。
野球審判が終わってからインジケータから鍬に持ち変えて必死に頑張りました。
明日も5時に起きて6時から農作業頑張ります。
さて、たくさんブログにコメント書かれてましたが、私は今は嫁の実家の農作業で忙しくコメント返す暇もありませんし、何か上から目線のコメント多いし、しばらくブログは農作業が落ち着くまでお休みしたいと思います。
野球審判の状況は簡単にFacebookにでも書こうかと思います。
私のブログはたくさんの方々が観てられるようですね。
単なる私の審判日記ですからあまり参考になるようなことは書いてませんから気になさらずに!
農作業が落ち着いたりまたブログ書こうかという気持ちが湧いたら再開します。
来週も土曜日は審判が入ってるし田植えや三夜待や祇園祭の話し合い、消防団訓練と6月から7月は忙しいですね。
ではこれでしばらくブログはお休みします。でも直ぐに気が向いたらまた書くかもね。長年毎日のように書いてましたからね。
| 野球審判員 | - | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
走者が三塁で捕手の飛球で本塁は誰が判定するのか?

昨晩は夜の10時までトラクターに乗っての夜間作業となりました。
忙しくて田植えが終わるまで戦争です。
まあ水曜日まで何とか天気は良いかと思うので頑張らないとね。
そういえばアウトステップについて問い合わせあってたが、一塁審判の時に捕手からの一塁牽制球に対応するため右足をクロスして左足の前に置いて右足を軸に外にステップして一塁、走者、野手のプレイが見える位置に移動する審判の技術です。
今年から牽制球に対応するため私はやってます。
三塁の審判でもやりますね。

走者が出た時に4人制の一塁審判を私がやっていて走者が一塁と複数の走者になれば対応が変わるから頭の切り替えが大事です。
走者が一塁で本塁に向けて動くから複数の走者で今度は二塁に変わるから指差しサインを出して頭を整理してないと動けません。
集中してないとサインを出してても間違った方向に行こうとしてしまいます。
自分は何処にサインを出したかどんな打球で何処に動くか一塁審判は頭の切り替えが大事です。
難しいですよね。
内野ゴロなら一塁判定があるし、バントなら深く入らないといけないし、外野の飛球なら判定に行くか打者走者と共に二塁に向かうのか?ピボットするかリミングするか瞬時に考えて他の審判の動きを見て動きます。

走者が三塁にいるときに無死や1塁でファールを球審が追えば本塁に向けて走ってタッグアップする三塁走者の判定に向けて一気に一塁審判の私が走って判定をします。
今年はこのプレイがあったから必死に本塁に走りました。
広い野球場ではこのプレイありますね。
フェンスギリギリの捕手飛球に球審が動いて判定に行ったから私は一気に本塁に走りました。
誰も判定する審判が本塁には居ませんからね。
今日はここまで!夕方から農作業、日曜日も朝早くから農作業!よって土曜日は野球審判でリフレッシュです。
| 野球審判員 | - | comments(5) | trackbacks(0) | - | - |
4人制の一塁審判はアウトステップ

梅雨なのに晴れて農作業が進みます。
少し肌寒い朝を迎えてますが日中は気温が上がって温度差がある1日になりそうです。
昨晩は農作業から消防団ラッパ隊の訓練、ポンプ操法の訓練に参加してからの帰宅で遅くなりました。
眠たい朝に今日もスマホでブログを書いてます。
走者が出たときの4人制の一塁審判を私がどう考え動いてるかのお話です。

走者が一塁に達しました。
牽制球に備えて塁から2メートルくらいの位置に動いて球審や二塁審判とのサイン交換をして本塁に行くサインを出します。
かのサインを出しながら二塁審判が内野に位置してるから中堅手の位置を確認してあそこまで判定に行くんだと意識を外野にも持ちます。
外野に意識を持ちすぎると本塁に行くのを忘れるし、本塁を意識過ぎると外野の判定が遅れます。
中堅手の前後まで一気に打球判定を行くことを意識しながらそれより左の打球は本塁に行く意識を再確認して本塁指差しサインをさりげなく出します。

投手板に軸足が着いたのを確認して直ぐに投手に向かってハンズオンニーズセットポジションに入ります。
この時からボークがないかを確認します。
軸足が着いた牽制球か外した牽制球かを目視します。
投手が本塁に投げた場合は顔を本塁に向けますが、捕手が捕球してから飛び出してる一塁走者に対して一塁に送球する可能性があり二歩アウトステップして捕球を待ちます。
リードが大きい時は毎球アウトステップをします。
1試合に1回あるか無いかのプレイなんですがアマチュア最高峰の硬式社会人野球審判員がやってるのです。
常にこの意識を持ってやるかやらないかで集中力が違います。
アウトステップすることで集中力を維持して増します。
アウトステップは捕手が捕球してからであまり早くは動きません。
右足をクロスしてのアウトステップしてると牽制球には対応できますがアウトステップしてないと捕手からの送球に意識がなくて対応が遅れます。
今日はここまで!さあ出勤の準備しましょうかね。
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
今日は4人制の一塁審判です。

昨晩は雨で水が溜まった田んぼでの作業を諦めて農機具の修理となりました。
何事もメンテナンスは必要で今日も晴れになるようで早く田んぼが乾きますように!
昨日のブログは試合中に三塁の審判としてどんなことを実際私が考えてるかを書いてて、お父さん審判にこんなに長く試合前に喋ったら頭が混乱することは明白でしょう!
イメージして読んでいただいてるコメントもあり少しは役にたってますか?
私が試合中に考えてる独り言を今日も書きます。

4人制の1塁審判は試合前に三塁の審判と同じくファール地域に練習球が落ちてないかを確認するため走ってファール地域から右中間まで走りますが右翼線のファール地域奥や右中間奥によく練習球が落ちてます。
やっぱりしっかりと芝の具合やグランド状態を確認しながら走るは大事です。
自分の足の状態や芝が濡れて滑らないかも確認してます。

いざプレイがかかりそうになれば一塁手の位置にあわせて立ち位置を確認したり、右翼手や中堅手の守備位置を確認します。
ライトゴロを確認するために右翼手は常に確認、走者が出れば中堅手の前後まで判定に行くからこちらも守備位置は要チェックです。
一塁手の守備位置から少し後ろに位置して一塁線に飛び込まれても邪魔にならない位置を意識して立ってます。
右打者のハーフスイングのリクエストもあるから一塁は忙しいです。
首を振って周りを見てる感じで三塁と違ってキョロキョロしてますね。

さて、一塁は様々な方向に走ります。
走者がいなくて右翼線付近または右翼手から右に打球が飛べば右翼線を上がって判定に動きます。
内野ゴロなら一塁手の塁に触れる足が良く見える位置に移動して一塁での判定に備えます。
内野手の悪送球に備えて近づき過ぎない、遠すぎない、角度は深すぎないを最近は意識してます。
例えば三塁ゴロで三塁手が悪送球、一塁手はタッグに行きますがあまりに角度が深いと一塁手の背中でタッグが見えないことがあります。
悪送球と判定したら見える位置、塁線に戻ってタッグを見ることもあります。
角度が深いと戻れません。
プロ野球の一塁審判の内野ゴロを見る位置をテレビで確認したりしてます。

内野を抜ける安打や右中間から左中間までの飛球が上がれば直ぐに一塁横に移動して打者走者の触塁を確認したり、戻りのプレイに備えて直ぐに動いて打者走者が二塁を回ったら球審をチラ見して本塁に一気に走ります。
こんなに一塁は様々な場所に、方向に動くから忙しいですね。
走者が出ればまたまた動きや考え方が変わります。
私は一塁は難しいなと感じてます。
苦手な方ですね。
今日はここまで、こんなことを考えたり予測したり動いたりしながら一塁審判をやってますが確かに予測をしてないと、頭を整理してないと間違った方向に動いてしまう怖い一塁審判です。
明日は走者が出ればどんなことを考えてたり、私はどう動いてるか書いてみようと思います。
さあ今日は農作業と消防団ラッパ隊の訓練が夜にあります。
今日も長々と読んでいただいてありがとうございました。
| 野球審判員 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
4人制の三塁の審判

昨日は1日雨で夕方に田んぼを見て回ったら水がかなり溜まっていてしばらく何もできません。しかし、1週間は晴れるから3日後に水が引いてから農作業の開始です。
晴れの肌寒い朝を迎えました。
ソフトバンクは巨人との対戦もあるし夕方からしっかりとテレビで応援したいと思います。

お父さん審判は4人制の審判で一塁や三塁を担当することが多いと思いますが試合中は私はこんなこと考えてます。
試合前に緊張してても挨拶して三塁の審判や一塁の審判で外野に走ってファール地域や外野の奥に練習球が落ちてないかを確認に走ったら緊張は解けます。
時々練習球が落ちてるのでしっかりと走りましょう!

三塁の審判は三塁手の立ち位置を意識して三塁手の2メートル後方に立ちます。
先頭打者は左が多いからハーフスイングを意識して眼を見開いて見てます。
右打者は三塁の上を超えていくゴロの打球が多いから打球に当たらないように考えながら三塁に近すぎないように意識してます。
三塁審判は左翼手から左の打球以外は二塁に走るか他の審判の動きを見ながら本塁に行くことはないから慌てなく心穏やかに落ち着いて審判に入れます。

走者が出ても中堅手から左の打球判定に行くか、三塁横に動いて走者を待ち構えるかになるから一塁と比べて動きが少ないから混乱することは少ないと思います。
ただ、走者がいなく二塁審判が打球を追った時に全力で二塁に走りますが、打球が上がれば右足を前に出しながら一塁審判か二塁審判のどちらが打球を追うかを見て二塁審判が打球を追う仕草を見せた瞬間に右足を蹴って二塁前のタッグがあると思われる地域に必死に走ります。
この三塁の審判の動きだしからクロックワイズと呼ばれる審判のフォーメーションが始まります。

二塁審判が打球を追ったらとにかく直ぐに走り出します。
打者走者が一塁を蹴って二塁に向かって来るからです。
返球が来る方向、タッグがあることを意識して走ります。
二塁に早く走って打者走者を待ち構えるイメージでというか待ち構えてください。
審判協会の審判員とお父さん審判との違いは待ち構えてるか間に合うか?の違いだと思います。
二塁審判の動きを右足を三塁線に平行に出しながら見る!ここがポイントです。
二塁審判が内野に切れ込んで来たら二塁には行きません。
二塁に走り込んで打者走者を待ち、三塁に打者走者を見たら球審が三塁に来てるはずです。
球審が三塁に来てれば一塁審判が本塁に来てるはずです。

しかし、球審がお父さん審判で三塁でのプレイがあるのに三塁に来てない場合もあるから来てないから私は胸付近に手を持ってきて右肩から送球を見ながら当たらないようにして三塁でのプレイに備えます。
特に右中間を抜けた打球で一気に三塁の審判の私は二塁に走り込んで球審を必ず見て確認します。
三塁に打者走者が向かったら先ずは三塁に投げる送球の邪魔にならないように投手方向に行くか、回り込んで外野の方に出て二塁への戻りのプレイに備えます。
球審む見る!がポイントで来てないなら三塁に打者走者より先行して送球に当たらないように戻ります。
こんな三塁に戻るプレイは危険で当たりそうになるし、三塁手が取れなくてボールデッドになる可能性もあります。
絶対に球審は三塁に上がって三塁の審判を守って上げてください。

いろいろ書きましたが、三塁の審判が二塁に全力で走るから始まりますから頑張ってくださいね。
左翼手から右の飛球が上がったら走者がいないなら必死に二塁に全力で走る脚力を求められる三塁の審判ですが、やると楽しいですよ。
明日は一塁審判を書きますね。
何か判りにくい文書になり最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後まで読めるあなたは凄い!
| 野球審判員 | - | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
控え室でソワソワ

昨日は日曜日でしたから田植え前の貴重な晴れの農作業の日で暑くなると判ってたから7時前から草刈を1日やってました。
夕方に審判協会の先輩のお母さんが亡くなられてたからお通夜会場に寄ってから海沿いを走って唐津から福岡へギリギリ審判ミーティングに間に合うという日程でした。
全身筋肉痛の雨の朝です。

中堅の審判員が始球式をやってたから観てました。
力を付けて頑張ってる中堅の審判員です。
いつもの審判あるあるを少し書きます。
土曜日は全国大会であるジャイアンツカップと九州一を決めるホークスカップ出場がかかった大事な試合で球審は緊張してました。
そわそわしてて何回もトイレに行ったりして落ち着きがないです。

審判控え室にて打ち合わせはしますが確認事項を念入りにして終わってからもうろうろしています。
私は塁審判なんですが4人制の審判での動きを確認したりして3人制と間違えないように確認したり、走者が何処にいて何処に打球が飛んだかでどう塁審判が動くかをメカニクスハンドブックで確認をします。

試合前はそわそわしてる人、ゆっくりと精神統一してる人、メカニクスハンドブックや規則集を確認しながら動きをチェック、シュミレーションしてる人等様々です。
審判協会の審判での4人制の審判はあまりしないから互いに話し合って中堅手の前後の飛球は積極的に走者が一塁なら一塁審判が行くこと、三塁の審判は一塁審判の動きをチェックすること、少し中堅手の一歩か二歩の左の飛球でも一塁審判が積極的に走者が一塁なら打球判定に行くかもと事前に心構えが三塁の審判にあれば二人が同時に打球を追うことはありません。

そんな打ち合わせを緊張感の中で話して一塁審判が積極的に判定にスパッと切れ味鋭く行ってくれましたよ。
お父さん審判にどう映ったかまた聞いてみたいと思ってます。
今週末までに田植えをするために頑張らなくてはならず、水があちらこちらに水路を走ってきました。
野球審判も全力で走らないとね。
| 野球審判員 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
全力で走る

今日も暑かったですね。
筑豊緑地野球場に中学硬式の三位決定戦と決勝の審判に行ってきました。
劇的な本塁打で球道BBCに筑後サザンが逆転で勝ちました。

晴れたり曇ったりと天気もころころ変わりますが逆転に逆転で三位決定戦の二丈フアルコンズと筥崎ジンジャーズの試合も二丈フアルコンズが三位に輝きました。

明日は私は野球審判がなくて農作業から審判のミーティングに行きます。
お父さん審判の手本となるように全力で走りましたよ。
ベンチ前の追い出しから待機位置に走る、お茶をもらってから全力で走る、投手板を履いたら全力で走る何でも全力で頑張りましたよ。
三塁の審判と一塁審判をしましたが走者が入ればセットポジションからこんな打球が飛んだらどう動くかシュミレーションしながら投球と打球を見てました。

三塁審判は4人制の審判なら打球を追うか二塁に走るか、三塁横に動いて走者を待ち受けるかですが、一塁なら本塁に動くか打球を追うかピボットして打者走者に先行して二塁に行くかかなりシュミレーションしてないと動けません。
右翼手の位置を見ながらライトゴロも想定します。
確かに様々な動きがありお父さん審判には難しいこともあるかと思いますがサインを出しながら審判協会の審判員と4人制の審判ができたし、少しは手本になれたと思ってます。
さあ明日も7時から農作業頑張ろう!
| 野球審判員 | - | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
下手くそ審判

昨日は親父の百日法要で親戚も集まり無事に終わりました。
次は初盆、年が明けたら1周忌法要となります。
さて、今日はお母さんアナウンスについての話をアナウンスされてる方々から悩みやお話をいただいたり、改善策、フレッシュのお母さんたちのアナウンスについて野球アナウンスされてる方々からメールやラインをいただきましたが上から目線で勝手に書くな!とコメントがこのブログにありましたから辞めます。
ネタはたくさんあったのにね。
残念です。

たくさんネタを準備してたけどね。
フレッシュ中学硬式連盟も講師を招いてアナウンスや本部記録についての講習会を開いたらよいのにね。
スコアもいくつかの方式がありどうするかも決めないといけないし。
また上から目線と書かれるから辞めます。
野球審判だけやっとけ!下手くそ審判ってね!
| 野球審判員 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
お母さんアナウンス頑張れ!

今日は晴れですが湿度が高く暑い1日になりそうです。
何とか土曜日昼までまで雨の予報はありませんが、土曜日夜からまたまた雨らしいですよ。
さて、今日のブログは長いよ!最後まで読めるかな?ダラダラと書きます。久々に前回中学硬式の大会に審判に行きましたが昨年から新規加入の球団が本部担当をしていてアナウンスに苦戦してました。
アナウンスは野球審判と試合の進行をしたり観客の方が判るようにしたりと試合の邪魔にならないようにさりげなくやるところは野球の審判と似ているところがあり野球審判と一体感があると審判としてとても試合のマネジメントが上手く行きます。
大事な役目ですね。

硬式中学のアナウンスは一塁ベンチに入る球団のお母さんが担当し、アナウンス室に入ってアナウンス、公式記録、バックスクリーンの得点やカウントの操作等を複数のお母さんやお父さんを入れて本部担当として頑張ってくれています。
いつも選手交代などを告げる審判員はアナウンスのお母さんたちがいらっしゃるから両ベンチを行ったり来たりしないで済むから助かってます。
きれいな清々しい声を聴くと試合に集中できます。

過去にアナウンスのことを書きましたが決して上から目線で書いてるのではなく気づいたことがあり、アナウンスが上手くて勉強してる方や、他のリーグでアナウンスしてる方等に聴いてみたら回答をいただいたからご紹介したいと思います。
お母さんたちは悩んでアナウンスされてるから参考にしていただければと思います。

確かに新規加入の球団ならばお母さんたちのアナウンスは大変だと思います。
私たち審判は主将を集めてメンバー交換をして先攻後攻を決めました。
そこからメンバー表をアナウンス室のお母さんたちに渡してお母さんたちの戦争が始まります。
試合開始時間もあるから早くシートノックしてきっちりと試合開始をしたいなと審判は思ってるし監督や選手も思ってたと思います。
さあ後攻からシートノックと思って選手は並んでますがアナウンスがないからシートノックができません。
あれ?会場責任審判の私はアナウンス前に走って行ってみると必死にアナウンス用のシートにメンバー表から書き写しをしていて誰も前を見ていません。
私はシートノックに入ってください。7分間です。
ってアナウンス入れてと叫んだら慌ててマニュアルを開いてアナウンスしてくれました。
これは大丈夫かな?って思いながら審判控え室に戻りました。

まあ慣れてないから仕方がないけど複数の選手交代は時間がかかりアナウンス室の前から球審がなかなか戻って来なかったり、プレイがあってるのに長々とゆっくりと守備の交代などがアナウンスされたりといろいろ試合中にありました。
最初に書いたようにプレイ中にはアナウンスはしないように、バッター優先にアナウンスして、ネクストバッターボックスからバッターボックスに入るまでにアナウンスしますがフレッシュ中学硬式のお母さんたちはバッターボックスに入ってからアナウンスすると勘違いされてる方々も多いですね。
さて、そんな話をアナウンスされてる方や他のリーグでアナウンスされてる方に聴いてみました。

私はアナウンスは選手の一挙手一投足を確認しながら進めて行きます。
特にチェンジの時の選手交代などをタラタラ言うのは聞き苦しいし選手のリズムにも関わりますよね。数人の選手交代がある場合にマニュアル通り交代した選手の打順まで言う人がいますが臨機応変が必要な時もあります。甲子園のアナウンスなどはプレー途中ならば打順はちゃんと割愛されていますよね。

そうなんです。
必ず打撃順までアナウンスする必要はなく、時と場合によってだと思います。
アナウンスが長々とだらだらと試合中にされるとプレイに選手も審判もベンチも集中できません。
選手交代を告げたら従いましては要らないし、必ず打撃紹介はしなくてもよいという話です。
従いましてと言う言葉もプロ野球や他のリーグでは使ってませんね。
長々と書きましたがお母さん審判の苦労はみてて判ります。でもお父さん審判やお母さんアナウンスに本部があるから中学硬式の試合は成り立ってます。
感謝感謝です。
いつもありがとうございますと思う新米野球審判員です。


| 野球審判員 | - | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |
指導者講習会

弱い雨の朝です。
昨日は農作業も消防団活動も無く早くから飲んで寝てました。
ソフトバンクも大量失点でビールをもう1頂となってしまい寝落ちしてしまいました。
そんな夕方に週末の審判の予定が流れてきて筑豊緑地にて中学硬式4人制の2試合となりました。
曇りの予報ですが日程が詰まってるから無理して雨でもやるかもですね。
人工芝の野球場ですから。

審判協会の審判員4人制の審判ですからお父さん審判に手本として見せれるように頑張りたいと思います。
打球判断と読み、カバーリングに体のキレを意識して頑張りますよ。
さて、そんな中学硬式お父さん審判にどうやって4人制の審判を伝えるかについて副審判長とラインをしてました。

様々な方法はありますが、各球団には審判部長がいると聞きます。
この審判部長を集めて指導者講習会をしてみたら?なんてアイデアを出してみました。
私たち審判協会の審判員と一緒にオープン戦の試合に参加して審判をやっていただく、座学で他のお父さん審判に自分の球団で教えるためには何処をポイントに教えるのか?

そんな指導者の方々から講習会後に悩みや相談を受ける場所も作ってフォローしてみたらどうか?
なんて話を脹らませました。
さあどうなるか?どうするかは全く判りません。
お父さん審判の意見も聞いてみたいなと思ってます。
私たちが教えるより日頃から接してる審判部長さんが指導が良いのでは?
連盟のお父さん審判のレベルを上げるのはとっても大事なんです。
さてこの話は秋の講習会前にできたら最高ですね。
週末土曜日は野球審判ができるのを祈ってます。
| 野球審判員 | - | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |